講演会シリーズ:21世紀の価値観

「講演会シリーズ:21世紀の価値観」第70回特別企画
「希望の光を未来へつなぐ:次世代のためにできること」
2024年度五井平和賞受賞者であり、世界的な動物行動学者、環境保護活動家として知られるジェーン・グドール博士の来日記念講演を開催します。
グドール博士は、91歳を迎えた現在も、世界中の人々にあらゆる生命の尊さ、人間が自然と調和して生きることの重要性を訴え、「私たちには世界を変える力があります。共に歩みを進めましょう」と、地球のための行動を促し続けています。
この特別企画では、混迷の時代を生きる人類に向けられた、グドール博士の深いまなざしによる講演と、その示唆を受け、私たちは次世代のために何ができるかを、様々な立場で教育に携わる方々のクロストークを通じて考えます。
お申込み
※本講演会は、事前申込制です。
開催概要【第70回講演会 特別企画】
日時
6月13日(金) 18:30~20:15(開場18:00)
参加方法
「会場参加」または「オンライン参加」
- 会場:東京ウィメンズプラザ ホール(定員:236名/先着順)
(東京都渋谷区神宮前5-53-67 B1階) アクセス
※お席は自由席となります。
※学生の方は、当日学生証をご提示ください。 - オンライン:Zoomライブ配信(定員:500名/先着順)
※いずれの参加方法でも、7月13日(日)までアーカイブ動画をご覧いただけます。
講師
ジェーン・グドール
動物行動学者、自然保護活動家

1934年イギリス生まれ。1960年からタンザニアのゴンベで野生チンパンジーの生態調査を行い、道具の使用をはじめとするチンパンジーの知性や生態を世界で初めて解明した。1977年にジェーン・グドール インスティテュート(JGI) を創設。野生動物の研究・保護、森林や生態系の保全、環境教育など、ホリスティックな活動を行い、現在、日本を含む世界24ヵ国に拠点を持つ。貧困や教育の問題と環境破壊の負の連鎖を食い止める、アフリカ初のコミュニティ主導型の環境保護プログラム「タカリ(Tacare)」を立ち上げ、成果を上げるほか、1991年に開始したユース主導の環境保護プログラム「ルーツ& シューツ(ROOTS & SHOOTS)」は、世界70カ国で展開されている。2002年に国連平和大使に任命。大英帝国勲位、京都賞、テンプルトン賞など数々を受勲、受賞。『希望の教室』(海と月社)ほか、著書、主演ドキュメンタリー映画多数。
プログラム
すべてのプログラムに、日・英の同時通訳がつきます。
- 1部:ジェーン・グドール博士の講演
- 2部:様々な立場で教育に携わる方々のクロストーク
[出演者]
・今村 直樹(株式会社うみのほし 代表取締役)
・風間 理紗(一般社団法人エディブル・スクールヤード・ジャパン)
・山藤 旅聞(新渡戸文化中学校・高等学校 副校長)
・鈴木 柚子(渋谷区立臨川小学校 教諭)
・吉川 里香(五井平和財団 青少年教育担当)
[モデレーター]
・大庭美菜(NPO法人Jane Goodall Institute Japan エグゼクティブ・ディレクター)
参加費
- 会場参加
一般 2,500円
学生 1,000円
五井平和財団賛助会員・JGI会員 2,000円 - オンライン参加
一般 2,000円
学生 500円
五井平和財団賛助会員・JGI会員 1,500円
※お支払い方法は、クレジットカードまたは郵便振込をお選びいただけます。
※当日の参加方法は、6月10日(火)にご登録のメールアドレスへご案内いたします。メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認の上、メール(koenkai@goipeace.or.jp)または電話(03-3265-2071)でお問い合わせください。
※会場参加の方への紙チケットの発行・送付はございません。
申込方法
お申込みフォームまたはFAXでお申込みいただけます。
- フォームより申込む
下の「お申込みフォーム」ボタンを押して、必要項目をご入力ください。お申込みフォーム - FAXで申込む
下記①~⑤をご明記の上、「五井平和財団第70回講演会係」(FAX 03-3239-0919)へお送りください。おって、Eメールで、参加費のお支払いのご案内をさせていただきます。
①お名前(フリガナ) ②電話番号 ③Eメールアドレス ④参加方法(会場/オンライン) ⑤参加区分(賛助会員/一般/学生)
※Eメールアドレスは、明確にご記入ください
申込締切
クレジットカードで参加費をお支払いの方 | 6月12日(木) |
---|---|
郵便振込で参加費をお支払いの方 | 6月4日(水) |
個人特別賛助会員・団体賛助会員の方 | 6月12日(木) |
ご案内
- 会場、オンラインいずれの参加方法でもお申込みされた方は、7月13日(日)までアーカイブ動画をご覧いただけます。アーカイブの視聴方法は、準備ができ次第(イベント当日から1週間程度を目安)ご案内をお送りします。
※koenkai@goipeace.or.jpからのメールを受信できるよう設定をお願いします。 - 本講演の録音・録画・撮影は固くお断りいたします。
- お申込みの際にお預りした個人情報は、厳重に管理し、当法人のご案内の送付以外には利用いたしません。
お問合せ先
公益財団法人 五井平和財団「第70回講演会」係
〒102-0093 東京都千代田区平河町1-4-5 平和第1ビル
koenkai@goipeace.or.jp FAX: 03-3239-0919
講演会シリーズ:21世紀の価値観とは
科学・教育・芸術・経済・外交など、様々な分野で深い洞察力を発揮し、人類の正しい方向性を見据えながら、活動・研究していらっしゃる講師を招き、私たち一人一人が地球生命共同体の一員として、21世紀に真に調和した世界を築いていくために必要な価値観や意識、生き方について共に考えていく講座です。