【開催のお知らせ】平和な未来のためにメッセージを届けよう!@大阪・関西万博(オンライン配信)
大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」に共鳴し、共によりよい未来を目指す個人・企業・団体と連携しながら、未来の平和のあり方を考え、平和への願いを形にするセレモニーや全世界に向けて発信するトークセッションなどを開催します。
大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」に共鳴し、共によりよい未来を目指す個人・企業・団体と連携しながら、未来の平和のあり方を考え、平和への願いを形にするセレモニーや全世界に向けて発信するトークセッションなどを開催します。
様々な分野で活躍する方々のライフストーリーから多様な生き方・価値観を学ぶ、中高生向けキャリア支援プログラム「私のコンパス」。8回目となる今回は「映画で世界の課題解決を!~人に感動を与える映画の力を使い、平和で持続可能な世界をつくる挑戦」をテーマに開催します。
春休みの4月2日(水)、スピーカーに迎えた、ユナイテッドピープル株式会社代表取締役の関根健次氏のドキュメンタリー映画を通じて平和の実現に挑戦する姿に、シンガポール、中国からもオンライン参加した中高生約50人が学びました。
6/13(金)のジェーン・グドール博士来日記念講演会のアーカイブ視聴のお申込を受付中です。(申込締切:7月11日(金)12:00まで)
開講から20周年を迎える今年は、6月3日(火)に当財団の西園寺裕夫理事長が講義を行うほか、モルディブ、シンガポール、ジャマイカらの駐日大使が、6月から10月にかけて順次登壇する予定です。県民公開授業として、学生や群馬県民の方に限らず、各回先着20名様まで、どなたでも受講していただけます。
様々な分野で活躍する方々のライフストーリーから多様な生き方・価値観を学ぶ、中高生向けキャリア支援プログラム「私のコンパス」。8回目となる今回は「映画で世界の課題解決を!~人に感動を与える映画の力を使い、平和で持続可能な世界をつくる挑戦」をテーマに開催します。
五井平和財団は、おかげ様で設立25周年を迎えました。今回の「報告と感謝の集い」では、長年に亘る皆様からの「物・心・労」のサポートへの感謝と、五井平和財団の活動や、平和の創造に向けた未来への展望をお伝えすると共に、皆様とご…
毎年、全国各地で、地域の実践者たちと連携し、開催してきた「ローカルSDGs(地域循環共生圏)キャンパス・ミーティング」をベースとした、SDGsキャンパス・ミーティング「想いを持って社会を変える」を、2024年8月18日(…
世界の現状が表現されたタワーの周りに集まり、ゲームの説明に集中する子どもたち。 夏休み期間中の2024年7月30日(火)~8月3日(土)、5日間連続のプログラム「ワールドピースゲーム」を、地球っ子広場特別企画として、都内…