ニュース・イベント
2025年度の中学校国語教科書に掲載! ~平和に関する世界の若者の意識調査~
2025年度に採択される、東京書籍発行の中学校3年生の国語教科書『新編 新しい国語3』に、2022年度の国際ユース作文コンテスト応募者を対象に実施した「平和に関する世界の若者の意識調査」結果の一部が掲載されることになりました。
都内の市民団体主催の平和展で紹介される! ~平和に関する世界の若者の意識調査~
2024年9月18~30日、東京多摩市で「2024 ゆう桜ヶ丘 第7回平和展:未来につなげる平和な地球」(主催/桜ヶ丘コミュニティセンター運営協議会、共催/多摩市)が開催されました。 この展示では、2022年度「平和に関…
2024年度ピースパル国際アートコンテスト結果発表
五井平和財団と姉妹団体 May Peace Prevail On Earth International が主催するアートコンテストの結果発表です。本年はLove Foundationとの共催で「愛」をテーマにして開催され、76カ国から4500作品の応募があり、年齢別4部門で、各部門ごとに入賞13点が選ばれました。
2024年度国際ユース作文コンテスト受賞者発表
2024年度国際ユース作文コンテストは、「対立を超えた私の体験」というテーマで実施され、世界152ヵ国より15,744作品(子どもの部5,511作品、若者の部10,233作品)が寄せられました。多数のご応募、ありがとうございました。
2024年度「五井平和賞」ジェーン・グドール氏が受賞
本年度の五井平和賞は、生涯に亘り、野生動物の研究・保護活動をはじめ、生態系や自然環境を含む、地球のあらゆる生命の持続可能な未来のために精力的に活動してきた、野生チンパンジー研究で世界的に知られる動物行動学者のジェーン・グドール氏に決定しました。
ジャマイカの外交官が、都内の中学校で交流授業
2024年3月18日(月)、千代田区立神田一橋中学校の1年生約100人を対象に、ジャマイカ大使館のシェルドン・ボー一等書記官/領事による交流授業を、違いを理解し相手を尊重する態度、外国語でのコミュニケーション能力の向上を…
2024年度ピースパル国際アートコンテスト作品募集
姉妹団体 May Peace Prevail On Earth Internationalと当財団が主催するアートコンテストです。今年は、「愛」をテーマに子どもたちの絵を募集します。(対象年齢:5-16歳)