ニュース・イベント
2023年度シチズン・アントレプレナーシップ・ コンペティション入賞者決定
2023年度は年齢別による部門(ユース部門、アダルト部門)の枠を取り払い、ヤングスター賞(対象13歳~29歳)を設ける新たな形での開催となりました。
2023年度ピースパル国際アートコンテスト結果発表
五井平和財団と姉妹団体 May Peace Prevail On Earth International が主催するアートコンテストの結果発表です。本年はUnity Earthとの共催で「ユニティ(結束)」をテーマにして開催され、76カ国から4500作品の応募があり、年齢別4部門で、各部門ごとに入賞13点が選ばれました。
【開催のお知らせ】2023年度五井平和財団フォーラム「内なる平和が世界を変える」 11月23日・東京
本年度の五井平和財団フォーラムは、11月23日(祝・木)東京・日経ホールにおいて「内なる平和が世界を変える」をテーマに開催いたします。
【開催報告】国際平和デーに合わせて開催した「平和のつくり方を考える」ユース・イベントに68カ国・595人が参加
2023年9月16日(土)、国連が定めた国際平和デー(9月21日)に合わせて、平和創造の担い手となる各国の若者リーダーのコミュニティづくり推進のため、五井平和財団ユース・イベント「平和のつくり方を考える」をオンライン開催…
静岡市の女子生徒にルワンダ大使がSDGs授業
2023年10月25日(月)、静岡雙葉中学校・高等学校(静岡市)で、アーネスト・ルワムキョ駐日ルワンダ大使による授業を企画・実施しました。 第1部では「人文・社会科学コース」の中学3年生20人が、第2部では「国際教養コー…
2023年度国際ユース作文コンテスト受賞者発表
2023年度国際ユース作文コンテストは、「若者がつくる平和な未来」というテーマで実施され、世界168ヵ国から合計20,674作品(子どもの部6,922作品、若者の部13,752作品)が寄せられました。多数のご応募、ありがとうございました。
千代田区の国際教育担当教員がインド大使館を訪問し、大使より直接学ぶ
2023年10月5日(木)、千代田区教育委員会「国際教育推進協議会」の教員向け研修を企画・実施し、同区立学校園の国際教育担当教員20人と駐日インド大使館を訪問しました。 シビ・ジョージ大使から、日印両国の地政学的な関係性…