
6月20日(月)より、アーカイブ視聴のお申込みを受け付けます。
お問い合わせも、20日以降に下記お問い合わせ先までご連絡ください。
2020年9月に、ユニセフの研究機関が発表した先進国38ヵ国の子どもの幸福度ランキングでは、日本の子どもたちの精神的幸福度は37位とほぼ最下位に位置しています。また、子どもの自殺率も38カ国の平均より高くなっています。
SDGs4でも質の高い教育の必要性が示されていますが、日本の子どもたちが幸せであるには、私たち大人はどのように子どもたちに接し、学校や教育機関はどのようであるべきなのでしょうか。
この講演会を機に、一緒に考えはじめてみませんか?
講師: 西郷孝彦(東京都世田谷区立桜丘中学校 前校長)
1954年横浜生まれ。上智大学理工学部を卒業後、1979年より都立養護学校(現:特別支援学校)に赴任、肢体不自由児の教育を通じて教育の原点に触れる。以降、理科と数学の教員、副校長を歴任。

2010年より世田谷区立桜丘中学校長に就任し、インクルーシブ教育を中心に据え、校則や定期テスト等の廃止、ICT(情報通信技術)の活用、個性を伸ばす教育を推進した。2020年3月退職。NHK『ノーナレ』ほか出演。
著書に『校則なくした中学校 たったひとつの校長ルール』、『「過干渉」をやめたら子どもは伸びる』(共に小学館)。
こんな方に、おすすめ!
- これからの教育について考えたい方
- 子ども達がのびのびと育まれる学校教育について、考えたい先生や教育関係者の方
- 子育てのヒントをもらいたい方
- 地域で子どもの教育に関わりたいと考えている大人の方
本講演会シリーズの過去参加者からの声
第62回「講演会シリーズ:21世紀の価値観」開催概要
日時
2022年6月19日(日) 14:00~15:30
オンライン開催
テーマ
子どもたちが「今」を幸せに過ごせるには
― 桜丘中の子どもたちを通じて考える
2020年9月に、ユニセフ・イノチェンティ研究所が発表した「レポートカード16」に先進国の子どもの幸福度ランキングがあります。レポートでは、調査対象の38カ国中、日本の子どもたちの身体的健康度が1位なのに対して、精神的幸福度は37位とほぼ最下位に位置しています。また、子どもの自殺率も38カ国の平均より高く、その結果も反映してか、精神的幸福度の低いランキングとなっています。
日本の子どもたちが幸せであるには、私たち大人はどのように子どもたちに接し、学校や教育機関はどのようであるべきか、一緒に考えてみましょう。
「レポートカード16」とは
レポートカードは、ユニセフ・イノチェンティ研究所が、先進国における子どもの状況を比較・分析するために、2000年からほぼ1年に1冊のペースで発表している報告書シリーズであり、レポートカード16は、「子どもたちに影響する世界:先進国の子どもの幸福度を形作るものは何か」をテーマにした報告書です。
プログラム
- 第1部 定期テストも制服も、いじめも不登校もない、笑顔あふれる学舎のつくり方
- 第2部 校則をなくした中学校長が貫いた、たったひとつのルールとは
それぞれのお話しの後に、参加者の方から事前に寄せられた質問にお答えいただきます。
質問は、お申込みフォームにて受け付けております。
視聴方法
オンライン/Vimeo (動画配信サイト)
参加費
- 一般 1500円
- 賛助会員・学生 1000円
- 個人特別賛助会員 無料
※お支払い方法は、クレジットカードまたは郵便振込をお選びいただけます。
※当日ご視聴いただけない場合でも、下記締切までにお申込みを完了された方は、7月3日(日)までアーカイブ動画がご覧いただけます。
申込締切
クレジットカードで参加費をお支払いの方 | 6月19日(日)12:00まで ※終了しました |
---|---|
郵便振込で参加費をお支払いの方 | 6月13日(月) ※終了しました |
個人特別賛助会員の方 | 6月19日(日)12:00まで ※終了しました |
よくあるご質問
-
Q1 Vimeoの視聴方法を教えてください。
-
A1 URLをクリックするだけでご覧いただけます。視聴URLは、パスワードと共に事務局からメールでお送りします。当日は、URLをクリック後、パスワードを入力してご覧ください。
-
Q2 Vimeoで視聴するときは、専用アプリなどのダウンロードが必要ですか?
-
A2 アプリはダウンロードしなくても、上記の通り、簡単な手順で視聴できます。
-
Q3 パソコンが無いのですが、スマホでも視聴できますか?
-
A3 スマホでも視聴できます。通信量はYouTubeの時と同様ですが、Wi-Fiに接続しての視聴をおススメします。
お問合せ先
公益財団法人 五井平和財団「6月19日講演会」係
〒102-0093 東京都千代田区平河町1-4-5 平和第1ビル
TEL: 03-3265-2071 FAX: 03-3239-0919
koenkai@goipeace.or.jp