【開催のお知らせ】2025年度五井平和財団フォーラム「平和のムーブメントをつくる」 11月29日・東京
2025年度五井平和財団フォーラム「平和のムーブメントをつくる」は、11月29日(土)東京・日経ホールにおいて開催いたします。
2025年度五井平和財団フォーラム「平和のムーブメントをつくる」は、11月29日(土)東京・日経ホールにおいて開催いたします。
Goi Peace Cafeは、2025年度五井平和財団フォーラムにご参加いただいた方を対象に、感想や気づきをシェアすることで、平和観を高め、未来への希望をふくらませる場です。また、フォーラム参加者の皆様からの問いに対す…
教育・科学・文化を通して、平和でサステナブルな世界をつくるユネスコの活動に、あなたも参加しませんか?第1回目となるユネスコ日本ユース・セミナーでは、空き家を改装した手づくりの科学館「Exedra(エクセドラ)」を拠点に「…
五井平和財団では、活動報告と日頃の感謝をお伝えする「報告と感謝の集い」を年に一度開催しています。長年に亘る皆様からの「物・心・労」のサポートへの感謝と、五井平和財団の活動や、平和の創造に向けた未来への展望をお伝えすると共…
2025年8月7日(木)、元NHKの番組ディレクターで、現在は社会実装型のアイデアにより、様々な社会課題に多くの人が参加できるプロジェクトを実践する小国士朗氏に、常識の枠を超えて自由に発想する大切さを、全国からオンライン参加した37人が学びました。
8月に引き続き、当財団と姉妹団体 May Peace Prevail On Earth Internationalは、大阪・関西万博で、「World Peace Flag Ceremony(ワールド・ピース・フラッグ・セ…
世界中の若者から寄せられた平和のメッセージをご覧いただけます。「Youth Peace Ambassadors(ユース・ピース・アンバサダー)Osaka Expo 2025」による国際的な取り組みの一環として集められたこ…
大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」に共鳴し、共によりよい未来を目指す個人・企業・団体と連携しながら、未来の平和のあり方を考え、平和への願いを形にするセレモニーや全世界に向けて発信するトークセッションなどを開催します。
本年度の五井平和賞は、様々な違いを超えて人々の心と行動をつなぎ、戦争や暴力のない平和の実現に向けたグローバルなムーブメントの創出に貢献してきた、平和活動家、映画製作者のジェレミー・ギリー氏に決定しました。