ニュース・イベント

【開催のお知らせ】五井平和財団会員総会「報告と感謝の集い」・無料オンライン

五井平和財団では、活動報告と日頃の感謝をお伝えする「報告と感謝の集い」を年に一度開催しています。長年に亘る皆様からの「物・心・労」のサポートへの感謝と、五井平和財団の活動や、平和の創造に向けた未来への展望をお伝えすると共…

【開催のお知らせ】2025年度五井平和財団フォーラム「平和のムーブメントをつくる」 11月29日・東京

2025年度五井平和財団フォーラム「平和のムーブメントをつくる」は、11月29日(土)東京・日経ホールにおいて開催いたします。

ピースフル・プロジェクトに参加しませんか?

ピースフル・プロジェクトは、五井平和財団の理念である「生命憲章」や「富士宣言」の理念を日常生活で実践する参加型のプロジェクトです。

【開催報告】中高生キャリア支援プログラム「私のコンパス」(スピーカー:小国士朗 株式会社小国士朗事務所代表取締役/元NHK番組ディレクター)

2025年8月7日(木)、元NHKの番組ディレクターで、現在は社会実装型のアイデアにより、様々な社会課題に多くの人が参加できるプロジェクトを実践する小国士朗氏に、常識の枠を超えて自由に発想する大切さを、全国からオンライン参加した37人が学びました。

【開催のお知らせ】10月1日@大阪・関西万博「World Peace Flag Ceremony(ワールド・ピース・フラッグ・セレモニー)」

8月に引き続き、当財団と姉妹団体 May Peace Prevail On Earth Internationalは、大阪・関西万博で、「World Peace Flag Ceremony(ワールド・ピース・フラッグ・セ…

世界中の若者から寄せられた平和のメッセージ

世界中の若者から寄せられた平和のメッセージをご覧いただけます。「Youth Peace Ambassadors(ユース・ピース・アンバサダー)Osaka Expo 2025」による国際的な取り組みの一環として集められたこ…

【開催のお知らせ】平和な未来のためにメッセージを届けよう!@大阪・関西万博(オンライン配信)

大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」に共鳴し、共によりよい未来を目指す個人・企業・団体と連携しながら、未来の平和のあり方を考え、平和への願いを形にするセレモニーや全世界に向けて発信するトークセッションなどを開催します。

2025年度「五井平和賞」ジェレミー・ギリー氏が受賞

本年度の五井平和賞は、様々な違いを超えて人々の心と行動をつなぎ、戦争や暴力のない平和の実現に向けたグローバルなムーブメントの創出に貢献してきた、平和活動家、映画製作者のジェレミー・ギリー氏に決定しました。

【開催のお知らせ】私のコンパス/スピーカー 小国士朗(株式会社小国士朗事務所 代表取締役/元NHK番組ディレクター)8月7日(木)・無料オンライン開催

様々な分野で活躍する方々のライフストーリーから多様な生き方・価値観を学ぶ、中高生向けキャリア支援プログラム「私のコンパス」。8回目となる今回は「映画で世界の課題解決を!~人に感動を与える映画の力を使い、平和で持続可能な世界をつくる挑戦」をテーマに開催します。

2025年度ピースパル国際アートコンテスト作品募集

姉妹団体 May Peace Prevail On Earth Internationalと当財団が主催するアートコンテストです。今年は、「自由」をテーマに子どもたちの絵を募集します。(対象年齢:5-16歳)