【開催報告】世界の課題解決に小中学生が挑戦!「ワールドピースゲーム in 東京」を開催
世界の現状が表現されたタワーの周りに集まり、ゲームの説明に集中する子どもたち。 夏休み期間中の2024年7月30日(火)~8月3日(土)、5日間連続のプログラム「ワールドピースゲーム」を、地球っ子広場特別企画として、都内…
世界の現状が表現されたタワーの周りに集まり、ゲームの説明に集中する子どもたち。 夏休み期間中の2024年7月30日(火)~8月3日(土)、5日間連続のプログラム「ワールドピースゲーム」を、地球っ子広場特別企画として、都内…
ワールドピースゲームでは、子どもたちが仮想の4カ国や国際機関等のチームに分かれ、それぞれのリーダーの役割を担って、子どもたちだけの力で世界が抱える複雑な課題の解決にチャレンジし、平和(ゴール)を目指します。 この夏、新た…
五井平和財団と、姉妹団体である May Peace Prevail on Earth International(メイ・ピース・プリベイル・オン・アース・インターナショナル)では、毎年、アートを通して子どもたちが平和の心…
「地球っ子e広場」とは、おうちで参加できる「子どもの居場所」です。国や地域を越えて自由に集い、さまざまな楽しい体験活動を通じて、みんながつながりあえる、温かいオンラインのイベントです。 地球っ子e広場では、心と生命を育み…
「地球っ子e広場」とは、おうちで参加できる「子どもの居場所」です。国や地域を越えて自由に集い、さまざまな楽しい体験活動を通じて、みんながつながりあえる、温かいオンラインのイベントです。 たくさんのご参加、誠にありがとうご…
世界の平和や幸せを願って、みんなで楽しく北欧フィンランドの伝統のクリスマス飾り“ヒンメリ”をつくりませんか?
「地球っ子広場」の研修会を開催します。各広場のスタッフを対象とした研修会ですが、地球っ子広場の開催やボランティアに関心のある方、当財団賛助会員で地球っ子広場にご関心がある方もオブザーバーとしてご参加いただけます。 日時 …
2016年に起きたイタリア中部大地震からちょうど1年が経った2017年10月30日、イタリアの地球っ子広場で代表を務める田中園子さんらが、同国のトレンティーノ市にある3つの小学校を訪れ、約220名の子どもたちに、東日本大…
3月11日(土)、静岡県富士市において地球っ子広場研修会を開催し、全国から集まった地球っ子広場のボランティア、オブザーバーら22名と、社会問題であり、深刻さが加速するいじめをテーマに話し合いました。
「地球っ子広場」の研修会を開催いたします。各広場のスタッフを対象とした研修会ですが、広場の開催やボランティアに関心がある方、地球っ子広場へお子様の参加をご希望の方も、オブザーバーとしてご参加いただけます。