ニュース・イベント
【開催報告】高校生・大学生を対象に開催!SDGsキャンパス・ミーティング
毎年、全国各地で、地域の実践者たちと連携し、開催してきた「ローカルSDGs(地域循環共生圏)キャンパス・ミーティング」をベースとした、SDGsキャンパス・ミーティング「想いを持って社会を変える」を、2024年8月18日(…
【開催報告】世界の課題解決に小中学生が挑戦!「ワールドピースゲーム in 東京」を開催
世界の現状が表現されたタワーの周りに集まり、ゲームの説明に集中する子どもたち。 夏休み期間中の2024年7月30日(火)~8月3日(土)、5日間連続のプログラム「ワールドピースゲーム」を、地球っ子広場特別企画として、都内…
2024年度国際ユース作文コンテスト受賞者発表
2024年度国際ユース作文コンテストは、「対立を超えた私の体験」というテーマで実施され、世界152ヵ国より15,744作品(子どもの部5,511作品、若者の部10,233作品)が寄せられました。多数のご応募、ありがとうございました。
【開催のお知らせ】設立25周年記念 五井平和財団フォーラム「PEACE TO PEACE」11月30日・東京
設立25周年記念 五井平和財団フォーラム「PEACE TO PEACE」は、11月30日(土)東京・日経ホールにおいて開催いたします。
【開催のお知らせ】2022年度五井平和賞受賞者サティシュ・クマール氏 ドキュメンタリー映画上映会
本イベントは、満席御礼となりました。たくさんのお申込み、ありがとうございました。 当日券はございません。 キャンセル待ちは受け付けておりません。 キャンセルが出た場合は、こちらのページで購入できるようになります。 202…
【開催報告】中高生キャリア支援プログラム「私のコンパス」(スピーカー:松田文登 株式会社へラルボニー 代表取締役Co-CEO)
より良い世界をつくるために、国内外の様々な分野で活躍する方々のライフストーリーや活動から多様な価値観・選択などを学び、自分と世界の未来について考える中高生キャリア支援プログラム「私のコンパス」。 夏休み中の8月27日(火…
2024年度「五井平和賞」ジェーン・グドール氏が受賞
本年度の五井平和賞は、生涯に亘り、野生動物の研究・保護活動をはじめ、生態系や自然環境を含む、地球のあらゆる生命の持続可能な未来のために精力的に活動してきた、野生チンパンジー研究で世界的に知られる動物行動学者のジェーン・グドール氏に決定しました。
【参加者募集】10/12 五井平和財団ユース・イベント「自由で満たされた人生を生きるには?~不足から充足へのメソッド~」
来る10月12日(土)11:00~12:40(日本時間)、五井平和財団ユース・イベント「自由で満たされた人生を生きるには?~不足から充足へのメソッド~」をオンライン開催します。 講師として、2015年度五井平和賞受賞者で…