【催行確定!】ワールドピースゲーム in 東京 ~世界の課題解決型シミュレーションゲーム~
ワールドピースゲームでは、子どもたちが仮想の4カ国や国際機関等のチームに分かれ、それぞれのリーダーの役割を担って、子どもたちだけの力で世界が抱える複雑な課題の解決にチャレンジし、平和(ゴール)を目指します。 この夏、新た…
ワールドピースゲームでは、子どもたちが仮想の4カ国や国際機関等のチームに分かれ、それぞれのリーダーの役割を担って、子どもたちだけの力で世界が抱える複雑な課題の解決にチャレンジし、平和(ゴール)を目指します。 この夏、新た…
来る7月13日(土)12:00~13:40(日本時間)、五井平和財団ユース・イベント「自然と共に育む平和な未来 ~共感力で築く持続可能な世界~」をオンライン開催します。 当財団では、ユース・イベント(不定期開催)を通じて…
より良い世界をつくるために、国内外の様々な分野で活躍する方々のライフストーリーや活動から多様な価値観・選択などを学び、自分と世界の未来について考えるきっかけを提供する、中高生キャリア支援プログラム「私のコンパス」。 春休…
本年度は、5月28日(火)に当財団の西園寺裕夫理事長が講義を行うほか、ジョージア、イエメン、ブルガリア、アイスランド、タンザニアの駐日大使が、6月から10月にかけて順次登壇する予定です。
年に一度、日頃の感謝と五井平和財団の活動をお伝えする会員総会「報告と感謝の集い」を2月17日(土)にオンラインで開催し、約350人が全国各地、海外から参加しました。 はじめに 「『生命憲章』や『富士宣言』を生き方に体現し…
様々な分野で活躍する方々のライフストーリーから多様な生き方・価値観を学ぶ、中高生向けキャリア支援プログラム「私のコンパス」。6回目となる今回は「ー 争いを防ぎ、平和を築く ー 最前線で起きていることと、私たちにできること」をテーマに開催します。
美しい海が広がる沖縄。その海の中では、私たち人間が使う日焼け止めがサンゴを傷つけてしまっていることを知っていますか?そんな事実を知り、海を守るために「サンゴに優しい日焼け止め」を開発した金城由希乃さんから、沖縄の美しい海…
2023年12月9日(土)、2023年度国際ユース作文コンテストの上位入賞者(文部科学大臣賞、優秀賞、入選)を対象に「受賞者の集い」をオンラインで開催しました。 「受賞者の集い」は、多様な文化的背景や価値観を持つ受賞者が…