ニュース・イベント

2025年度の中学校国語教科書に掲載! ~平和に関する世界の若者の意識調査~

2025年度に採択される、東京書籍発行の中学校3年生の国語教科書『新編 新しい国語3』に、2022年度の国際ユース作文コンテスト応募者を対象に実施した「平和に関する世界の若者の意識調査」結果の一部が掲載されることになりました。

都内の市民団体主催の平和展で紹介される! ~平和に関する世界の若者の意識調査~

2024年9月18~30日、東京多摩市で「2024 ゆう桜ヶ丘 第7回平和展:未来につなげる平和な地球」(主催/桜ヶ丘コミュニティセンター運営協議会、共催/多摩市)が開催されました。 この展示では、2022年度「平和に関…

設立25周年記念 五井平和財団フォーラム「PEACE TO PEACE」のビデオをご覧いただけます

 

【開催のお知らせ】五井平和財団会員総会「報告と感謝の集い」2月21日(金)まで申込受付中・無料オンライン

五井平和財団は、おかげ様で設立25周年を迎えました。今回の「報告と感謝の集い」では、長年に亘る皆様からの「物・心・労」のサポートへの感謝と、五井平和財団の活動や、平和の創造に向けた未来への展望をお伝えすると共に、皆様とご…

2024年度ピースパル国際アートコンテスト結果発表

五井平和財団と姉妹団体 May Peace Prevail On Earth International が主催するアートコンテストの結果発表です。本年はLove Foundationとの共催で「愛」をテーマにして開催され、76カ国から4500作品の応募があり、年齢別4部門で、各部門ごとに入賞13点が選ばれました。

2024年度「五井平和賞」ジェーン・グドール氏 受賞記念講演

 

【開催報告】高校生・大学生を対象に開催!SDGsキャンパス・ミーティング

毎年、全国各地で、地域の実践者たちと連携し、開催してきた「ローカルSDGs(地域循環共生圏)キャンパス・ミーティング」をベースとした、SDGsキャンパス・ミーティング「想いを持って社会を変える」を、2024年8月18日(…

【開催報告】世界の課題解決に小中学生が挑戦!「ワールドピースゲーム in 東京」を開催

世界の現状が表現されたタワーの周りに集まり、ゲームの説明に集中する子どもたち。 夏休み期間中の2024年7月30日(火)~8月3日(土)、5日間連続のプログラム「ワールドピースゲーム」を、地球っ子広場特別企画として、都内…

2024年度国際ユース作文コンテスト受賞者発表

2024年度国際ユース作文コンテストは、「対立を超えた私の体験」というテーマで実施され、世界152ヵ国より15,744作品(子どもの部5,511作品、若者の部10,233作品)が寄せられました。多数のご応募、ありがとうございました。

【開催のお知らせ】設立25周年記念 五井平和財団フォーラム「PEACE TO PEACE」11月30日・東京

設立25周年記念 五井平和財団フォーラム「PEACE TO PEACE」は、11月30日(土)東京・日経ホールにおいて開催いたします。