ニュース・イベント

【講演録】「講演会シリーズ:21世紀の価値観」第49回(講師:長有紀枝 立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科・社会学部教授、認定NPO法人難民を助ける会理事長)

講演録を掲載しました。

【開催報告】富士宣言シンポジウム「調和とバランスのとれた世界を共創する」

2017年5月12日、富士宣言発足2周年を記念し、五井平和財団主催による富士宣言シンポジウム「調和とバランスのとれた世界を共創する」が東京の国連大学で開催されました。

【開催のお知らせ】Living New オープンカフェ 7月29日・東京

1回完結型のオープンなワークショップです。参加者同士のコミュニケーションにより、楽しみながら多様な気づきや学びが得られるプログラムです。老若男女を問わず、社会人、主婦、大学生など様々な方が参加しています。(定員30名)

2017年度ピースパル国際アートコンテスト応募要項

姉妹団体ワールド・ピース・プレヤー・ソサエティが主催するアートコンテストです。今年は、「みんなの自然 ~地球を愛そう!~」をテーマに子どもたちの絵を募集します。(対象年齢:5-16歳)

機関誌『平和の創造』71号が発行されました

五井平和財団機関誌『平和の創造』71号ができ上がりました。 イタリアの被災地で始まった地球っ子広場や、ESD日本ユース・プラットフォーム会合、カナダでのユネスコ国際会議に参加したレポートなど、充実した教育ページに加え、様…

【開催のお知らせ】講演会:長有紀枝(立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科・社会学部教授、認定NPO法人難民を助ける会理事長)6月20日・東京

第49回「講演会シリーズ:21世紀の価値観」のテーマは、「難民の世紀に生きる私たちの視点」です。

【講演録】「講演会シリーズ:21世紀の価値観」第48回(講師:副島賢和 昭和大学大学院保健医療学研究科准教授、ホスピタル・クラウン)

講演録を掲載しました。

【開催報告】平成28年度 地球っ子広場研修会

3月11日(土)、静岡県富士市において地球っ子広場研修会を開催し、全国から集まった地球っ子広場のボランティア、オブザーバーら22名と、社会問題であり、深刻さが加速するいじめをテーマに話し合いました。

21世紀の教育の在り方を考えるユネスコ国際会議で財団の教育事業を紹介

2017年3月6日~10日にかけて、カナダの首都オタワにおいて「UNESCO Week for Peace and Sustainable Development: The Role of Education(平和と持続…

2017年度ユース・シチズン・アントレプレナーシップ・コンペティション 募集開始(英語)

今年も 15歳から35歳の若者を対象に、世界の様々な課題を解決するための革新的なアイデアや取り組みを募集します。本コンペティションは、ユネスコの持続可能な開発のための教育(ESD)に関するグローバル・アクション・プログラムを推進する事業です。