ニュース・イベント
2021年度国際ユース作文コンテスト受賞者発表
2021年度国際ユース作文コンテストは、「いのちって何?」というテーマで実施され、世界161ヵ国から合計28,217作品(子どもの部7,670作品、若者の部20,547作品)が寄せられました。多数のご応募、ありがとうございました。
【開催のお知らせ】2021年度五井平和財団フォーラム「想像を超える未来を創造する」 11月20日・オンライン
本年度の五井平和財団フォーラムは、11月20日(土)オンラインで「想像を超える未来を創造する」をテーマに開催いたします。
【開催報告】中高生キャリア支援プログラム「私のコンパス」が スタート!(スピーカー:安田菜津紀 フォトジャーナリスト)
夏休み中の8月16日(月)、より良い世界をつくるために、国内外の様々な分野で活躍する方々のライフストーリーやその活動から、多様な考え方や選択などを学び、自分と世界の「未来」について考えるきっかけを提供する、中高生対象のキ…
2021年度「五井平和賞」グンター・パウリ氏が受賞
2021年度の五井平和賞は、「ゼロ・エミッション構想」や「ブルーエコノミー」を提唱し、自然界のシステムに倣った循環型社会の構築に取り組む起業家、グンター・パウリ氏に決定しました。
【開催のお知らせ】ピースパル国際アートコンテスト&展示会 8月4日~24日・成田空港(動画でも展示の様子が見られます)
ピースパル国際アートコンテストでは、東京2020オリンピック・パラリンピックを記念し、「スポーツと平和」をテーマに作品を募集し、世界83カ国から5300点を超える多くの優れた作品が集まりました。スポーツと平和に向けた子ど…
【開催のお知らせ】私のコンパス/スピーカー 安田菜津紀(フォトジャーナリスト)8月16日(月)・無料オンライン開催
様々な分野で活躍する方々のライフストーリーから多様な生き方・価値観を学ぶ、中高生向けキャリア支援プログラムがスタートします。初回は「日本も大変なのに、どうして世界のことを考えるの?」をテーマに開催します。
2021年度シチズン・アントレプレナーシップ・コンペティション募集開始
2021年度シチズン・アントレプレナーシップ・コンペティションの募集を開始しました。今年も、世界の様々な課題を解決し、SDGsの達成を目指す、革新的なアイデアや取り組みを募集します。









