ニュース・イベント

2024年度ピースパル国際アートコンテスト作品募集

姉妹団体 May Peace Prevail On Earth Internationalと当財団が主催するアートコンテストです。今年は、「愛」をテーマに子どもたちの絵を募集します。(対象年齢:5-16歳)

令和6年度青少年育成に係る若手指導者養成奨学生募集のお知らせ【7月31日締切】

五井平和財団はこれまでも青少年教育に力を入れてきましたが、この度、スポーツ・芸術の分野で青少年の育成を担う若手指導者養成のための奨学金制度を発足することとなり、内閣府から正式に認可を受けました。

2024年度国際ユース作文コンテスト応募要項:テーマ「対立を超えた私の体験」

今年は「対立を超えた私の体験」をテーマに募集します。たくさんのご応募をお待ちしております。

英国の女性外交官が都内の高校で交流授業

2023年10月25日(水)、都内の三輪田学園高等学校「Super Englishコース」の1年生約40人を対象に、英国大使館政治部のジェシカ・ウェルズ二等書記官による交流授業を企画・実施しました。 ウェルズ氏は日本に着…

【実施報告】「GOALs ~学校協働SDGsチャレンジ~」首都圏の中高生が福島の未来のために貢献!

2022年度に続き、2校のユネスコスクール、晃華学園中学校高等学校(東京都調布市)、麗澤中学・高等学校(千葉県柏市)と連携し、福島の持続可能な環境や未来に貢献することを目的とする学校協働プロジェクト『GOALs~学校協働…

質の高い教育の実現に向けたESDの国際会議に参加

2023年12月18日(月)から20日(水)にかけて、ユネスコ(国連教育科学文化機関)と文部科学省が共催の第1回「ESD-NET グローバル会合」が、東京の国連大学において「共に教育を変容させる」をテーマに開催されました…

モロッコ王国より、モハメッド6世環境保護財団の代表者が来訪

12月20日(水)、アフリカのモロッコ王国より来日中のモハメッド6世環境保護財団のヌージャ・アラウイ事務局長が、五井平和財団オフィスを来訪し、西園寺裕夫理事長と会談しました。両財団は2017年より「平和と環境保護、ESD…

2023年度シチズン・アントレプレナーシップ・ コンペティション入賞者決定

2023年度は年齢別による部門(ユース部門、アダルト部門)の枠を取り払い、ヤングスター賞(対象13歳~29歳)を設ける新たな形での開催となりました。

2023年度ピースパル国際アートコンテスト結果発表

五井平和財団と姉妹団体 May Peace Prevail On Earth International が主催するアートコンテストの結果発表です。本年はUnity Earthとの共催で「ユニティ(結束)」をテーマにして開催され、76カ国から4500作品の応募があり、年齢別4部門で、各部門ごとに入賞13点が選ばれました。

2023年度「五井平和賞」シーラ・エルワージー氏 受賞記念講演