【開催のお知らせ】Living New オープンカフェ 2023年1月29日(日)・オンライン開催
参加者同士のコミュニケーションにより、楽しみながら多様な気づきや学びが得られるプログラムを行います。自分の生き方やあり方を見つめ直したい、多様な人々と交流したい。そんな方は、ぜひ一度ご参加ください。
参加者同士のコミュニケーションにより、楽しみながら多様な気づきや学びが得られるプログラムを行います。自分の生き方やあり方を見つめ直したい、多様な人々と交流したい。そんな方は、ぜひ一度ご参加ください。
五井平和財団と姉妹団体 May Peace Prevail On Earth International が主催するアートコンテストの結果発表です。25周年記念となる本年は「May Peace Prevail on Earth」をテーマに行われ、世界77カ国より4,540作品の応募がありました。
より良い世界をつくるために、国内外の様々な分野で課題に取り組む方々から、その活動や今に至るライフストーリーを聞き、多様な価値観・考え方・選択などを学びながら、自分と世界の未来について考えるきっかけを提供する、中高生キャリ…
2022年度の五井平和賞は、シンプルで持続可能な生き方を提唱する世界的なエコロジー思想家・活動家のサティシュ・クマール氏に決定しました。
本年度の五井平和財団フォーラムは、11月23日(祝・水)オンラインで「Soil(土)・Soul(魂)・Society(社会)~自分と世界を変革する生き方~」をテーマに開催いたします。
2022年度国際ユース作文コンテストは、「いのちって何?」というテーマで実施され、世界152ヵ国から合計19,986作品(子どもの部6,507作品、若者の部13,479作品)が寄せられました。多数のご応募、ありがとうございました。
姉妹団体 May Peace Prevail On Earth Internationalが主催するアートコンテストです。今年は、「May Peace Prevail on Earth /世界人類が平和でありますように」をテーマに子どもたちの絵を募集します。(対象年齢:5-16歳)