【開催のお知らせ】地球っ子広場研修会 3月17日・静岡
「地球っ子広場」の研修会を開催します。各広場のスタッフを対象とした研修会ですが、地球っ子広場の開催やボランティアに関心のある方、当財団賛助会員で地球っ子広場にご関心がある方もオブザーバーとしてご参加いただけます。 日時 …
「地球っ子広場」の研修会を開催します。各広場のスタッフを対象とした研修会ですが、地球っ子広場の開催やボランティアに関心のある方、当財団賛助会員で地球っ子広場にご関心がある方もオブザーバーとしてご参加いただけます。 日時 …
第51回「講演会シリーズ:21世紀の価値観」のテーマは、「超高齢少子多死時代において持続可能な社会を目指す」です。
「報告と感謝の集い」を札幌で開催 賛助会員の皆様へ、活動の報告と日頃の感謝をお伝えする2017年度会員総会「報告と感謝の集い」を、昨年10月28日(土)、北海道札幌市で開催し、道内各地や関東から52名が参加されました。 …
2017年11月15日~17日、タイの首都バンコクにおいてユネスコ本部、ユネスコ・バンコク事務所、五井平和財団およびコスタリカのNGO地球憲章インターナショナルの共催で、ESD(持続可能な開発のための教育)に関するリーダ…
五井平和財団では年に一度の会員総会「報告と感謝の集い」に加え、全国各地に財団職員がお伺いし、皆様と交流させていただく「懇談会」を実施いたします。 五井平和財団の目的や現在の活動について、懇談会形式でざっくばらんにお話しさ…
教育で未来を変えたいユースが大集合 「ESD日本ユース・コンファレンス」は、国内各地でESD(持続可能な開発のための教育)に取り組んでいる、多様な立場の若手リーダーたちが出会い、つながり学び合い、相互理解を…
西園寺裕夫理事長、川村真妃常務理事、職員がお伺いし、賛助会員の皆様の日頃のご支援・ご協力に感謝を申し上げるとともに、事業の成果をお伝えし、皆様と交流をする時間にしたいと考えております。年に一度の機会ですので、是非ご参加ください。
第50回「講演会シリーズ:21世紀の価値観」のテーマは、「科学・技術と人類・社会 ―「生き方としての科学」を求めて―」です。
講演録を掲載しました。