記事一覧/持続可能な開発のための教育(ESD)

モロッコと日本の学校をつなぐ教育事業を展開

五井平和財団は、モロッコのモハメッド6世環境保護財団とパートナーシップを結び、環境保護と平和をメインテーマに、持続可能な開発のための教育(ESD)を推進する共同事業を2018年より展開してきました。 ララ・ハスナ モロッ…

【開催報告】第5回ESD日本ユース・コンファレンス

教育でより良い未来をつくる 「ESD日本ユース・コンファレンス」は、国内各地でESD(持続可能な開発のための教育)に取り組んでいる、多様な立場の若手リーダーたちが出会い、つながり学び合い、相互理解を深めながら教育の新たな…

第5回ESD日本ユース・コンファレンス(10月13~14日・名古屋)参加者が決定しました

参加者の活動紹介がご覧いただけます。

ユネスコ本部にてESDユース・コンファレンスを開催

5月14日から16日までの3日間、ユネスコESDユース・コンファレンス「若者が地球を救う」がパリのユネスコ本部において開催されました。 五井平和財団は、2006年にユネスコ(国際連合教育科学文化機関)と公式関係を結んで以…

【開催報告】ESD日本ユース・プラットフォーム会合2018

2018年2月17日(土)、第4回ESD日本ユース・コンファレンス(2017年9月開催)のフォローアップとして、「ESD日本ユース・プラットフォーム会合」が東京都内で開催されました。これまでのコンファレンス参加者がお互い…

「ESDと平和の創造」をテーマに奈良教育大学で講義

2018年1月20日(土)、奈良教育大学の学生企画活動支援事業の一環として開催された「ESD実践勉強会」に、五井平和財団の職員2名が講師として招かれました。  「ESD実践勉強会」は、「ESDと平和の創造」というテーマで…

【開催報告】若者のリーダーシップ育成ワークショップをバンコクにてユネスコと共催

2017年11月15日~17日、タイの首都バンコクにおいてユネスコ本部、ユネスコ・バンコク事務所、五井平和財団およびコスタリカのNGO地球憲章インターナショナルの共催で、ESD(持続可能な開発のための教育)に関するリーダ…

【開催報告】第4回ESD日本ユース・コンファレンス、および日中韓大学生交流プログラム

  教育で未来を変えたいユースが大集合 「ESD日本ユース・コンファレンス」は、国内各地でESD(持続可能な開発のための教育)に取り組んでいる、多様な立場の若手リーダーたちが出会い、つながり学び合い、相互理解を…

第4回ESD日本ユース・コンファレンス(9月23~24日・東京)参加者が決定しました

参加者の活動紹介がご覧いただけます。

21世紀の教育の在り方を考えるユネスコ国際会議で財団の教育事業を紹介

2017年3月6日~10日にかけて、カナダの首都オタワにおいて「UNESCO Week for Peace and Sustainable Development: The Role of Education(平和と持続…