これまでの講演会一覧

第14回 / 2007年3月8日

中村恵

NPO法人日本UNHCR協会 シニア・マネジャー

テーマ

難民問題の現場から学んだこと

広島 / 2007年2月17日

村上和雄

筑波大学名誉教授

テーマ

喜びや感動が可能性を引き出す

第13回 / 2006年12月14日

長内博雄

学校法人武蔵野東学園 武蔵野東教育センター所長

テーマ

子どもたちの心に輝きを

第12回 / 2006年9月21日

鈴木エドワード

建築家

テーマ

地球規模で考える建築家とともに、新時代の生き方を考える「バックミンスター・フラーとワールド・ゲーム」

大阪 / 2006年7月29日

龍村仁

映画監督『地球交響曲』

テーマ

霊性(スピリチュアリティー)の時代

第11回 / 2006年3月16日

帯津良一

帯津三敬病院 名誉院長

テーマ

総合医学を超えて ホリスティック医学へ

第10回 / 2005年12月6日

葉祥明

創作絵本作家・画家・詩人

テーマ

心に響く声 ~words & verse~

第9回 / 2005年9月6日

宗像恒次

筑波大学大学院人間総合科学研究科教授

テーマ

愛の健康科学  幸せの三つの力とは

第8回 / 2005年6月7日

濱野惠一

ノートルダム清心女子大学・大学院教授

テーマ

「 閃(ひらめ)き体験」が意味するもの

第7回 / 2005年3月1日

本川達雄

東京工業大学大学院生命理工学研究科教授

テーマ

「ゾウの時間・ネズミの時間・私の時間」